酒天導師の戯言

飲んだ酒のレビューまたはそれにまつわる出来事を語っていければなと思ってます。山口県在住で基本県内で飲んでますが たまに県外での出来事も記載できればなと思ってます。

醸し九平次 開運 日輪田 

こんにちわーブログ主です。これまた珍しく昼間に更新です。

さて前回、前々回と試飲の小出しレビュー書いていきましたが、どーにもそちらのほうがややウケがよいのかなという所で、今回記念すべき10回目レビュー内容も日本酒に絞って3本の小出しまとめレビュー記事書いていきます。

一本に絞って掘り下げて書く記事を本当は書きたいのですが現在風邪を拗らせて飲みに行く&買ったワインと日本酒飲めないので過去の内容を書くハメになったという事情もありますが、読んでいただければ幸いです。

 

 

まず一本目

f:id:xell7806:20181027143734j:plain

醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 720ml 1819円

 

愛知県 萬乗醸造の日本酒になります。

撮影風景見る通り新しいお店ですがこのお店が、前回の試飲祭りの記事に登場する「いつもの酒屋の店主」がおすすめかつ行きつけにしているというお店でその紹介もあり伺いました。

料理とそれに合わせる日本酒を出してもらいながら今回は飲みましたが、最初からなかなかの大物な日本酒が出てきました。

 

コチラの醸し人九平次ミシュランで3つ星を会得したレストランにも採用されたり等の実績もある、これも世界へ羽ばたく日本酒だったりします。

以下軽く解説。あとスペック画像

f:id:xell7806:20181027145142j:plain

 

純米大吟醸

精米歩合50以下 低温発酵の期間が一か月などの条件を満たしたスペック上最高級の日本酒に分類されます。香りが吟醸香といったフルーティ、果実のような香りと、米を極限まで磨いたことで雑味を極限までなくしとても綺麗で上品な味わいが特徴です。

一方で旨味等が他のスペックの酒(純米酒純米吟醸特別純米酒)と比べるとやや落ちるので飲みごたえ等を求める人にはやや合わないかもしれません。

 

雄町

酒米の王様といわれる山田錦が一番手なら二番手な酒米で日本最古の酒米と言われている品種になり、主な産地は岡山県になります。

山田錦と比較し、強めの酸味、濃いめの味わいになりまろみや甘み味があるものの、非常に酒蔵の力量に左右されやすく、山田錦の日本酒と比べるとおいしく作れる酒蔵はかなり少な目です。使いこなしいい日本酒を雄町で造れる酒蔵は本物の力量を持ってるといえるかもしれません。

 

f:id:xell7806:20181027145837j:plain

 

酒のあてとして刺身盛り合わせでインドマグロの中トロとホッキガイ、キンメダイの刺身になります。(結構わかりにくいな写真だと)。

 

感想

上品かつワインよりな味わいの日本酒。

まず香りが華やかかつ軽快で、舌に入るとやや甘めで舌奥で旨味を感じますがこれらの一連の流れが酸によって成される味の輪郭や道ともいうべき纏まりをもって感じてきます。そして味が先細るような酸味の後味、余韻があるようで外国人にウケがよさそうな味わいでコレはこれでおいしいといえる日本酒でした。

これまで紹介した天領、不動は酒そのもので完結したクオリティと主張がある分つまみや料理との組み合わせが難しいものの、九平次はそれらの酒と比べると良く言えば上品悪く言えば主張が弱いからこそ刺身の味も邪魔せずより味が引き立ち相性もバッチリでした。

 

二本目

f:id:xell7806:20181027152328j:plain

開運 無濾過純米生原酒 720ml 1501円

 

静岡県 土井酒造の日本酒になります。名前がとにかくめでたいことからギフト商品としても人気ですが、全国新酒鑑評会インターナショナルワインチャレンジ

といった大会でも実績ありかつメジャーな酒です。

スペック画像を撮り忘れたので一応引用。

原材料 米・米麹
原料米 山田錦
精米歩合 55%
使用酵母 静岡酵母
アルコール度数 17-18

 

以下解説

山田錦

酒米の王様と言われる、酒造好適米を代表する酒米。酒蔵さんからしても非常に扱いやすく(洗米中に割れにくいとか水分吸水のコントロールがしやすい等色々ありますが今回は細かい説明は省きます。)おいしい日本酒を作りやすいのが特徴です。

 

無濾過生原酒

アルコール度数が17~18から推測して加水調合もなく、ろ過等をせずまさに搾りたてまんまの酒と思えば大丈夫です。細かい説明は第一回レビューの日本酒の天領を参考に。

 

f:id:xell7806:20181027154239j:plain

酒のあては、北海道産の生シシャモの塩焼き。

身はふっくらしながらも塩味と内臓の程よいクセのバランスが絶妙な一品でした。てかシシャモでここまでおいしいと感じたのは人生初でした。

 

感想

原酒特有の濃いめな味わいでありながらも爽快さも兼ね備えた酒

 

まず純米酒だけあり醸し人九平次よりも濃いめながらも雄町とは違う山田錦特有のフレッシュさを感じる酸味のおかげで飲みやすく濃さと爽快さもあるので非常に酒の魅力を捉えやすく誰でもおいしいといえる一本なのではないかなと思えました。

 

シシャモとの相性も無論良いです。

 

でここまで実は色々飲みながら食べてましたがシメに来た日本酒でコチラ

f:id:xell7806:20181027161934j:plain

日輪田 山廃純米大吟醸 720ml 1300円

宮城県 萩野酒造の日本酒になります。ちなみにこちらは完全に初めて飲む日本酒になります。

スペック画像

f:id:xell7806:20181027162253j:plain

最初の醸し人九平次と同じく雄町の純米大吟醸ですが違いとして精米歩合が45%とあちらより5%多く磨いている点そして山廃という点。山廃については以下解説。(ブログ主が前職で担当していた工程なのでいつもより熱入れて書きますのでクドさMAXなのでご注意ください

 

山廃

やまはい、と読みます。酒を造る工程で酒母(しゅぼ)という工程があり、これは文字通り酒の母、酒の元になるモノを作る工程になります。材料が米、米麹、水と酒と同じなのですがこの工程で酵母を加えさらに雑菌の汚染を防ぐため乳酸を添加します。その酸性を高くしながら酵母を増殖させたものを酒母といいます。

イメージとして試験管の中で酵母を増殖させるとき、試験管のかわりにタンク、培養液のかわりに醪というところでしょうか。

そして酒母はその際の乳酸菌の添加の方法によって二種に大別されます。

大まかな分類として速醸系生酛(きもと)系にわかれます。

速醸系はジェル状の発酵乳酸で乳酸を添加するのに対し、生酛は乳酸を蔵に住み着いている乳酸菌がだす乳酸を用います。

なので前者と比較しても乳酸菌の増殖とその乳酸のバランスをとるのが難しくこの技術で酒をつくるのは非常に高度な技術と言えます。また蔵の個性あふれる味わいの酒になるのも特徴で全体的にクセありつつ濃いめな味わいになりやすいです。

かつての生酛作りにはその乳酸菌入りの酒米と米麹などを混ぜたモノを桶にいれ棒ですり潰す山卸し(やまおろし)と呼ばれる工程があったのですが、近代技術でその工程を使わずとも酒ができる事が分かったことから、山卸しを廃する、山廃が主流となりました。

山廃はそういう意味がありますが、あえて乳酸菌入りの酒米をすり潰す山卸しを行う酒蔵さんもあるようです。

 

つまみは牡蠣の天ぷらでしたががっつり酔って画像とりわすれてましたご容赦くださいm(__)m

 

感想

程よいクセと旨味を感じながらも純米大吟醸特有の品の良さも感じる味

旨味と香りのバランスも良い処ながらほんのり感じる独特な風味が良いアクセントになっており、是も非常に良い酒でした。牡蠣の旨味や濃さに負けず味を引き立ててくれ相性も良しです。

 

 

いつもの酒屋の店主推奨の店だけあり酒も料理もハイレベルでしたが、それだけありお客さんもこのあたりの料亭の料理長、プロの方々が集っていましたが納得で、若造一人で入ったこともありなかなか緊張はしましたが、酒が入る事で会話もしてみたりなどで

そういった人たちとの酒の話もまた面白い時間でした。

 

ちなみにワインもあるお店でさらには持ち込みつまり、自分が飲みたい酒を持ち込んでそれに合わせる料理も提供してくださるようなので、次回からこのお店にも持ち込み同時につまみ研究とかもしてみようかなというブログ主でした。

 

ちなみにどこのお店かだって?

まさに隠れ家なのでここでは公表及び宣伝はいたしませんw(もといこのブログに堂々と宣伝したらちょい失礼かなという負い目もありw他のお店も然りです。)

 

また今日紹介した日本酒は比較的メジャーかつおいしい、そして入手難易度もまあまあ低めなので興味ある方は是非ご賞味ください。

 

てなわけで今日はこのあたりで。ここまで読んでいただいた方ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

もちろんあるよ、看板娘のコーナー。

f:id:xell7806:20181027165448j:plain

夜の隠れ家的なお店でドンとかまえてる感じのアイン君をお楽しみください。

 

当ブログを訪問され隠れ家、バー的なお店を探してみようとして結果明らかにカタギ的ではないお店に到着することもたまにあり、ほんのり危ない目にあったとしても当ブログは責任を珍しく負うので、探す際には信頼に足るその手の専門家やプロ等から確かな情報を手に入れてから伺う事を推奨します。

 

 

 

 

 

開運 無濾過純米酒山田錦 720ミリ 29BY
 

 

 

 

ちょっと高いのしかなかったですがご了承ください。

 

 

 


にほんブログ村